ドライブレコーダーをダッシュボードに取り付けても車検は通るのか?

 

ドライブレコーダーは、ミラー型モデルを除けば、多くはフロントガラス上部に取り付けるのが一般的ですよね。

ところが、スバルのアイサイトなどのブレーキサポート車や、上部がグラデーションになって色が濃い車種など、思うようにガラスに取り付けられないものがあります。

 

かと言って、低い位置ではドライバーの視界を遮るし、場合によっては車検をパスすることができません。

それを考慮すると、残った設置場所として考えられるのは、ダッシュボードの上と言うことになるでしょう。

 

「でも、ドラレコをダッシュボードに取り付けて車検は通るの?」と、思う人がいるかも知れませんね。

結論から言うと大丈夫、「運転に支障がない限り車検は通ります」。

 

ただしそれに対して、デメリットや注意点があるんです。

今回は、”ドライブレコーダーをダッシュボードに取付ける” をテーマにお話を進めて参りましょう。




 

ドラレコをダッシュボードに取り付けても車検は通るがデメリットも

 

 

 

まずは、ドライブレコーダーをダッシュボードに取り付けることで、得られるメリットから。

本体をフロントガラスに取り付けないことで、ルームミラー周りの視界が守られ目障りになりません。

 

車種やドラレコの機種によっては、ルームミラーの裏に隠れるように取り付けられますが、それができないとうっとうしく感じることがありますよね。

そんな心配がないことで、安全運転につながります。

また本体をガラス上部へ取付けると、電源ケーブル等をシガーライターまで、サンバイザーからサイドピラーを経由することになり配線が面倒です。

 

 

ダッシュボード上に本体を置けば、より短いケーブルで済み、配線作業も楽になります。

ドラレコをダッシュボード上に置いた方がカッコ良い、と感じる人もいるでしょう。

 

今度は逆に、デメリットになることを述べてみましょう。

最初に感じるのは、それまでスッキリしていたダッシュボードが煩雑になることです。

 

しばしばモニターをチェックする人は良いですが、通常モニターを見ない人に取っては、本体の存在そのものが目障りに映るかも知れません。

カメラの位置が低くなることで、下端にボンネットが写り込みやすくもなります。

 

その分視野が狭くなる訳で、かと言ってカメラを上へ向ければ空が広くなるだけで、視野が広がることはありません。

メーカーが高い位置の設置を推奨するのは、上から見下ろす方が周囲を広く写し込めるからなんです。

 

広く写し込めると言うのは、多くの情報を記録できると言うこと。

万が一事故に遭遇した際、その時の状況をできるだけ詳しく確認できることが大事です。

 

 

ダッシュボード上の設置だと、衝突してボンネットがめくれあがった場合、その先の瞬間の様子が確認しずらいのです。

カメラを高い位置に設置した方が、本当は、より先の状況が把握しやすいとは言えます。

 

ドラレコをダッシュボードに取り付ける時の注意点

 

ここからは、ドライブレコーダーをダッシュボードに取り付ける時に、注意しないといけない点に付いて述べてみましょう。

まず第一に取り付ける条件として、ドラレコ自体がダッシュボード取り付け可能であることが必要です。

 

ガラスへの取り付けが基本の機種を、ダッシュボード上に取り付けると、本体が天地逆になりますよね?

ですから、モニター表示を180°回転できる機種でないと正しく使えないのです。

 

全てのドライブレコーダーに、この機能が付いている訳ではないので、購入する際に確認しておくことが必要ですね。

メーカーではコムテックやセルスターの製品だと、この機能が付いている機種が多いと言えるでしょう。

 

新しいモデルなら「コムテック ZDR025」や、「セルスター CS-91FH」なら問題なく取り付けることが可能です。

もちろん、ダッシュボードに取り付けるのが前提になっている機種、「カロッツェリア VREC-DS500DC」「サンコー 置くだけドライブレコーダー」などは心配ありません。

 

次の注意点としてダッシュボードの表面は、ザラザラになっていたりシボが付いていたりして、ガラスに比べて接着性が劣ることが考えられます。

もし付属の両面テープの粘着力が弱いようなら、より強い製品を自分で探す必要があるでしょう。

 

またダッシュボードの平らな部分が少なく、曲面ばかりの車種だと接着面が小さいので、場合によっては取り付けを諦めないといけないかも知れません。

運転中に、ドラレコが外れることがあったら大変ですからね。

 

さらにダッシュボード上でも、取り付ける位置に注意が必要です。

ドライバーの視界を妨げないのなら中央や、運転席メーターパネル右側が良いですが、助手席側には気を付けて下さい。

 

 

なぜかと言えば、助手席側のボード上にはエアバッグがあるからです。

無造作にここに取り付けると、万が一の場合に、エアバッグと一緒にドラレコ本体が吹っ飛んで来ますからね。

そもそも干渉する位置に取付けてしまったら、車検云々の議論の前に危険とみなされて、整備工場で取り外されてしまうことが考えられます。

 

そして最後にもう一つ。

真夏にはダッシュボード上は、大変な高温にさらされます。

 

なので、ここへ取り付けたドライブレコーダーは、大いに影響を受けることになります。

直射日光に当たることで、メカニズムに相当なダメージを与えるし、取り付け接着面も弱くなって外れることも考えられるでしょう。

 

夏場に陽の当たる場所に駐車したら、アタッチメント接着面も含め、本体をタオル等など被せて熱から守ってやることが必須です。

できればさらに、フロントガラスにサンシェードを立てると、効果は高まります。

 

ダッシュボード設置に限らず、ドライブレコーダーを太陽熱から遠ざける行為は、ドライバーの義務ですよ。

以上、注意点を十分にわきまえた上で、ダッシュボードへの取り付けを行いましょう。

 

ドラレコは車外の様子だけでなく、あなたの運転のクセまで見抜いて録画を続けます。

見られていると言う意識を持ちながら、常に交通安全を念頭にドライブして下さいね。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください